とりあえず、リハビリもかねて新宿に向かう。
その前に、クリーニングに出していた衣服を回収せねば。
新宿なう。
早めにディナーをキメたい。
自分、2枚目には「青木愛」と書くつもりだったけど、同じ立憲の候補者だけど「辻元清美」に変えるか?
JCP サポーターによるスピーチが始まった。
まずは大学生の訴え。
共産党は、票にならない高校生の声も聴いてくれる。
それこそ政治のあるべき姿では?
別の方からは、国会中継を見ていて、私の言いたいことを全部訴えてくれている人がいたけどそれが山添さんだった、と。
東京選挙区、拓一択。
憲法は大事な大事な存在。
憲法は希望。
その憲法を変えようという動きが加速しているが、戦争する自衛隊を憲法に書き込むなど、あってはならない!
平和は脅しあいで作られるものではない。
対話によって作られるものではないか?
今必要なのは、憲法を変えることではなく、憲法を活かすこと!
軍事費ではなく、教育予算こそ倍増すべきでは?
…大軍拡ではなく対話で平和を!
今必要なのは、憲法九条を活かした平和外交なのではないか?
大軍拡が暮らしを潰す。こんな道は断固拒否しようではないか!
憲法九条は、自衛隊の命も守ってきた。
これも訴えたい。
反戦平和を貫いてきた日本共産党と山添拓さんに託してください!
消費税は社会保障の財源?
消費税が入ってから社会保障がよくなったことなんてタダの一度たりともない。
ではそのお金がどこに消えたのか?
大企業と富裕層のところに行った!
あと、企業の内部留保の2%に課税しよう。
これで十兆円の財源ができる。これを中小企業の支援に回そう! これが賃上げにも結びつく!
企業の内部留保は、人体にとっては脂肪のようなものだ。
なくてはならないものだが、適度に燃やしてゆかなければならない。
未来への希望を、共産党と山添さんに託して欲しい。
共産党、今年で百年。
日本の政党で、戦前戦後1つの名前で通したのは、日本共産党しかない。
共産党は反省平和と国民主権を命がけで貫いた党。
今の国会、戦前の様相を呈している。
こういうときこそ、日本共産党が必要なのではないか?