日本、どこまで堕ちるんだ…「論文撤回数ランキング上位10人の半数が日本人」https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94838.php
あれほど国籍にこだわるウヨさんが、ノーベル賞受賞者となると多国籍でも「日本人」とほめそやすのは笑止。
他国籍
日本の学者は貧乏で暇無し。
そりゃ不正の誘惑にかられるわな。
日本が再浮上する可能性はもう1000%ない。
世界で論文が減っているのは日本だけ。
「優秀な学生ほど博士課程進学を敬遠し企業に就職するという状況が生まれている。NISTEPのアンケート調査では研究者の74%が「高い能力を持つ人材が博士課程を敬遠している」と回答し、博士課程の学生を「能力のない人が、それを高めるために博士課程に進学」「就職したくない、できないから博士課程に進学」などと評価している。」
博士課程が、就職できないダメ研究者がずっと浪人を続ける予備校みたいになっている。
「2040年頃には、日本人受賞者のシェアは3%前後となる可能性が高い。自然科学系受賞者が毎年6人前後であることを考えると、その3%は0.18人。日本人研究者の受賞の知らせにお祭り騒ぎをするのは5年に1度ぐらいになりそうだ。」
ウヨさん涙目になりそうw
それにしても、日本の将来を揺るがすこんな大問題を、なぜ外国雑誌の日本語版で知らなければならないんだろう。
リベラルのリベラルによるリベラルのためのマストドン・サーバ。
自由主義の政治思想を掲げる人々が集い、緩やかに交流、議論を深めてゆく場として、ご活用いただければと思います。
登録前に、「利用規約」および「詳細情報」ページをご一読願います。これらの内容に同意いただける方のみ、ご登録ください。
「2040年頃には、日本人受賞者のシェアは3%前後となる可能性が高い。自然科学系受賞者が毎年6人前後であることを考えると、その3%は0.18人。日本人研究者の受賞の知らせにお祭り騒ぎをするのは5年に1度ぐらいになりそうだ。」
ウヨさん涙目になりそうw